dubで提供されているロックフリーなパッケージlock-free
のベンチマークを取ってみました.
前のリポジトリが非常に扱いづらかったので新しく移行しました.
タイトルの通り,使おうとしたらハマったので書いておきます.
opDollarを使うと,jQueryの$(".class")
とか$("$id")
みたいな
ドル記号を使った感じのアレが実装できるって思いついただけです.
dubでは、dub.json
に記述した"copyFiles"
というプロパティにファイル名を設定することで、
ビルド時にファイルをコピーするように設定できます。
これはWindowsでDLLを実行ファイルと同じディレクトリに置くために存在します。
今回はこのcopyFilesを使い倒します。
プロコンおよびNAPROCKの運営の皆様、一関高専の皆様、またプロコンに出場した高専生・大学生の皆様、お疲れ様でした。